文芸同人誌3冊セット
●『中心美術』創刊号
判型:145×205mm
ページ数:120P
部数:初版限定30部
発行:有限会社 前衛実験NETART
編集・印刷:高橋克圭(泥沼出版)
発行日:2015年6月30日
-目次-
矢田滋 終わりのある象徴主義と終わりのない象徴主義
高橋克圭 ノイズ試論(no.4)
角田博英 エロスの芸能史(19世紀から20世紀初頭まで)
(角田博英推薦作品) 髙野竜(戯曲)『野良犬』
北村達也 芸術の成立条件の1つについて、フロイトからの引用と考察
糸崎公朗 糸崎公朗日記
彦坂尚嘉 村上隆以後・・・芸術分析入門
糸崎公朗×彦坂尚嘉(対話) 「《凡庸》な普遍あるいは真理」について
●『中心美術』第2号
判型:145×205mm
ページ数:112P
部数:初版限定30部
発行:有限会社 前衛実験NETART
編集・印刷:泥沼出版
発行日:2016年4月20日
-目次-
矢田滋 終わりのある象徴主義と終わりのない象徴主義2
北村達也 フクシマ・アートバブル
高橋克圭 人間たちは故郷を目指す 人間区別試論
角田博英 女性のもたらすスペクタクル(2)
(角田博英推薦作品) 大谷蛮天門『東京戦争戦後秘話-地獄三景・真夏の夢-』
糸崎公朗 糸崎公朗日記
彦坂尚嘉 美術と生命力:美術の中心には、他人とのつながりがある
●『無文芸』創刊号
判型:147×213mm
ページ数:36P
監修/生須芳英 編集/柳川たみ
発行日:2016年4月30日
-目次-
絵久晴戸 ピグミーの河が新宿三丁目にある
生須芳英 母に結ばれた黒い海
柳川たみ 他人、光 湯船
ヴァンだ一成 無題
秋織太郎 緒力の氾濫を眺めて
見る目なし 歯ブラシの小説
糸崎公朗 味覚について